診察についてMEDICAL
地域に密着したかかりつけ医として、皆様に頼りにしていただける医療機関を目指しています。
おしっこのトラブルはもちろんですが、健康にかかわるご相談があれば、どうぞお気軽にご来院ください。
当院スタッフ一同、丁寧な診療と、正確な診断、わかりやすい説明を心掛け対応させていただきます。
主な診療内容
そのほか、体の不自由な方、認知症を伴う方の排尿トラブルなどお困りのことがありましたらご相談ください。
前立腺肥大症や、過活動膀胱等で見られます。お薬で改善することも多いですのでご相談ください。
前立腺肥大症で多く見られます。最初はお薬で治療開始ですが、効果が不十分な時は手術をお勧めします。 しかるべき病院を紹介申し上げます。
様々な病気が考えられます。慢性の前立腺炎や尿道炎などが代表的です。お薬で改善することが多いです。
膀胱腫瘍のような怖い病気が隠れている可能性があります。怖がらずに早めにご相談ください。
先述の過活動膀胱でも尿失禁は起こりますが、その他にも原因となる病気はあります。特に女性の場合は骨盤内の臓器が全体的に下がってきてその結果、漏れてしまうということもありますし、お子様の場合ですと所謂、おもらしとは違う漏れ方をする場合もあります。先天性のものが隠れていることもあります。恥ずかしがらず早めにご相談ください。
性機能障害の可能性があります。一度相談してみませんか!
バイアグラ(25) 1300円 バイアグラ(50) 1500円
レビトラ(10) 1400円 レビトラ(20) 1600円
シアリス(10) 1600円 シアリス(20) 1700円
※すべて一錠の値段です(税込)
膀胱炎に引き続き腎盂腎炎を起こしますと、高熱を発します。点滴治療が必要となります。男性の尿道炎などに引き続き起こる発熱は前立腺炎や精巣上体炎であることが多く、この場合も点滴は必要になります。早めの受診をお勧めします。
炎症や、外傷で腫れてくることもありますが腫瘍で腫れてくることもあり早期の治療が必要になります。いずれにしましても陰嚢の痛みや腫れは緊急~準緊急の処置が必要になることが多いので、恥ずかしがらずに受診ください。
その他、泌尿器科は幅広く様々な症状が存在します。ひと昔前までは、恥ずかしがって中々医療機関を受診せず重症になってしまう方も多くいました。幸い現在は泌尿器科領域の病気を積極的に治していこうという時代になっています。気軽に相談できるクリニックとして当院をどんどんご利用下されば幸いです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
※休診:日曜・祝日